
スーパーセヴン仲間で流行った
エキスパートアライアンス(株)の「JAWS」です。
以前は、ツーリングの度に誰かの車が壊れて、皆で寄ってたかって応急処置したものです。
中にはエンジンブロー、エンジン抱きつき、事故などで、積車に乗せられるのを目の当たりにしたことも何度もあります。
ガス欠をトラブルと勘違いして積車を呼んだ人も二人ばかりいましたが(謎)
そこで万が一のトラブルに備え、コストパフォーマンスの高いロードサービスに入会しましょう。
JWASの特徴は、車両の搬送料金が「全国無料」なんです。(ただし1年に3回まで)
●「JAWS協定工場」までの修理搬送を基本に、状況に応じ全国無料搬送します。
●「JAWS協定工場」にて修理完了後は、会員の登録住所までお届けします。
セヴン乗りの方なら、ほとんどが(遠いけど)行きつけのショップに直接搬送して欲しいと思うはず。
もちろん搬送は無料ですが、30キロを超える距離は翌日以降の搬送になり車両の保管料がかかったと思いますが、安いものです。
ちなみに、以前私がJ○Fで1時間ほど牽引してもらったら、4.5万円も請求されました。
しかし、JAWSに入会して3年以上経ちますが、一度もサービスを受けていません(笑)
トラブルにより路上でストップしたことは何度もありますが、全て応急処置をして自走可能になりました。
打たれ強くなったのかな?
ロードサービスが付いている自動車保険も多いので、行動範囲が狭い人ならそれで十分かもしれません。
私の場合は、県外にも出かけるし、近い所でトラブルに遭ったとしても近所で整備してくれる修理工場がないので、遠方のショップを指定するしかありません。
したがって、JAWS以外に考えられないのです。