2011/04/30

飛騨卯の花街道

飛騨卯の花街道を走り、総延長が4,475mもある道府県道では日本一長いトンネル「猪臥山トンネル」を抜けました。
トンネルは数多く走っているので特別な感動はありませんでしたが、夜間にここを走って故障をしたら・・・なんて考えたことは確かです。

猪臥山トンネル
以下、「道の駅飛騨古川いぶし」より
 

 





2011/04/28

クレイジーなレース(爆)

変わったゲームがあるものです。
プレイしたいとは思わないけど、印象は強烈。

最低のコマーシャル(笑)

Jaguar XK8 commercial

こういうのは苦手かも(汗;

Jaguar XK8の生産工程など。

タイトルは「MT 1997: Jaguar XK8 Road Testとなっていますが、実際はほとんどが生産工程を含めた紹介です。
記念に残しておきたいのでUPします。

2011/04/26

Jaguar XK8 and XKR promotional film

2011/04/23

電動シャッター用リモコンユニットの取り付け

電動シャッター用の汎用リモコンユニットを取り付けました。

リモコン3個セットモデルが9,500円程度です。

まずはスイッチパネルを分解します。
サンワ製ですが、左上と右下の2本のボルトを外せばOK。

シンプルすぎる・・・
写真では見にくいですが、スイッチユニットの裏に配線図があります。


取扱説明書に従い、ユニットのコードを繋げばオシマイ。
電気仕掛けは好きじゃないけど、これなら誰でもできます。

リモコンでリレーを動かすだけのシンプルな構造なので、容量さえ間違えなければ色んなことに使えそうです。

沖縄のレンタル外車

ふと沖縄旅行を思い立ち、飛行機と宿を調べたらまだまだイケル!

頭の中では、レンタルのオープンカーで古宇利島に向かう自分のイメージが出来上がってしまいました。

スケジュールはOK、さてクルマはボクスターかZ4を探そう・・・遅すぎですわ!

色んな店を探したけど、スケジュール上制約無しで借りられそうなのは、惚れのアストンマーチンだけでした。
しかし料金が・・・
国産コンパクトカーも予約満杯なので、旅行は諦めます。
しかし飛行機とホテルはたくさん空いてるんだけど、勿体無いですね。

2011/04/21

汎用・電動シャッターリモコンユニット

電動シャッターのリモコンユニットを交換するのに、5万円もかかると言われました(汗;

でもネットで調べるとあるんですよね、汎用のヤツが。
リモコン3個付きで約9,500円也。

電動シャッターの既設スイッチ配線を利用します。
原理も簡単で十分DIYで取り付け可能です。

2011/04/18

大猫の舞 @ Jaguar XK8

本来はこんな乗り方をする車ではありませんが、ちょと踏んでみました。



・軽いパワステでステアリングインフォメーションが無いという時点でスポーツカー失格。
・エンジンのパワーバンドが高いのに、ATが1速ホールドできないというミスマッチ。
・足回りの柔らかさはサルーン並だが、ギャップで跳ねず限界で粘るのは◯
・リバースステアが出易いので、サーキットでは派手なカウンター大会になるかも。

ゆったりおおらかな気持ちで走りましょう。

2011/04/17

鈴鹿スカイライン 冬季閉鎖解除

鈴鹿スカイラインの滋賀県側の冬季閉鎖が解除されました。
我らのホームグラウンドです。

これ以上無いというほどの快晴。

ひとりで走っていたMG-Bを無理に引き止めてナンパしました。

何だこれは・・・?(更に驚きの事実が)
色んなところにディープな世界があります。

2011/04/04

友花さんの絵をGETしました。
心が和みます。
嬉しいな。