飛騨卯の花街道を走り、総延長が4,475mもある道府県道では日本一長いトンネル「猪臥山トンネル」を抜けました。
2011/04/28
Jaguar XK8の生産工程など。
タイトルは「MT 1997: Jaguar XK8 Road Test」となっていますが、実際はほとんどが生産工程を含めた紹介です。
記念に残しておきたいのでUPします。
2011/04/26
2011/04/23
電動シャッター用リモコンユニットの取り付け
電動シャッター用の汎用リモコンユニットを取り付けました。
リモコン3個セットモデルが9,500円程度です。
まずはスイッチパネルを分解します。
サンワ製ですが、左上と右下の2本のボルトを外せばOK。
電気仕掛けは好きじゃないけど、これなら誰でもできます。
リモコンでリレーを動かすだけのシンプルな構造なので、容量さえ間違えなければ色んなことに使えそうです。
2011/04/21
汎用・電動シャッターリモコンユニット
2011/04/18
大猫の舞 @ Jaguar XK8
本来はこんな乗り方をする車ではありませんが、ちょと踏んでみました。
・軽いパワステでステアリングインフォメーションが無いという時点でスポーツカー失格。
・エンジンのパワーバンドが高いのに、ATが1速ホールドできないというミスマッチ。
・足回りの柔らかさはサルーン並だが、ギャップで跳ねず限界で粘るのは◯
・リバースステアが出易いので、サーキットでは派手なカウンター大会になるかも。
ゆったりおおらかな気持ちで走りましょう。
・軽いパワステでステアリングインフォメーションが無いという時点でスポーツカー失格。
・エンジンのパワーバンドが高いのに、ATが1速ホールドできないというミスマッチ。
・足回りの柔らかさはサルーン並だが、ギャップで跳ねず限界で粘るのは◯
・リバースステアが出易いので、サーキットでは派手なカウンター大会になるかも。
ゆったりおおらかな気持ちで走りましょう。
2011/04/17
登録:
投稿 (Atom)