温泉エクスプレス
車・バイクのツーリング、温泉、グルメなど。
2008/05/01
純正の触媒内蔵マフラーを分解してみた。
買ってから1年もしないうちに壊れて、カラカラと恥ずかしい音を出していました。
分解してみると、触媒とパンチングパイプの溶接の酷いこと!
外観は良かったけど、中身は立派な手抜き作業でした。
熱に弱いパンチングパイプがメルトダウンし、点で繋がっていた部分が多かったようです。
さて、これからどうするか?
メンテ出来ない構造だから溶接し直して再生するのは面倒だし、メタル触媒だけでも流用しようか?
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿